Gmailのラベル自動振り分け設定のやり方を画像付きで解説!

Gmailを作成してから色んなメルマガやサイトに登録していくと、

「誰のメールがどこにあるか分からない…」

「毎日メールが来て鬱陶しい…」

なんてことがあります。

 

そんな時に役立つのが、自動振り分け設定です。

 

今回はGmailの自動振り分け設定について解説していきます。

Gmail自動振り分け設定方法

今回はアフィリエイト広告を扱うASPサイト「Link-a」のアドレスを例にして、振り分け方法を解説していきます。

 

まずは受信トレイから自動振り分けをしたいメールを開き、右端にある「︙」を選択。

 

「メールの自動振り分け設定」をクリックします。

メールの自動振り分け

 

振り分けしたいアドレスか確認して「フィルタを作成」をクリック。

フィルタを作成

 

「ラベルを付ける」にチェックを入れ、「ラベルを選択」から「新しいラベル」をクリックします。

 

「新しいラベル名を入力してください」の部分に「ASP」と入力して「作成」をクリックします。

 

シュン
今回はASPサイトの振り分けを想定していますが、メルマガのアドレスを振り分けする場合は「メルマガ」「メルマガ用」などが好ましいです。

 

再度新しいラベルをクリック。

 

新しいラベル名に「Link-a」と入力し、「次のラベルの下位にネスト」を確認すると先程の「ASP」があるので選択。

作成をクリックします。

新しいラベル

 

最後に「受信トレイをスキップ」と「一致するスレッドにもフィルタを適用する」にチェックを入れて、「フィルタを作成」をクリックします。

受信トレイをスキップ
シュン
この設定をすることで、メールが受信トレイに表示されなくなり、これまでに届いたメールも振り分けられます。

 

左側に作成したフォルダが設定されていれば、これで完了です!

振り分け成功

 

まとめ

各サービスからのメールをフォルダごとに分けることで管理が楽になりますし、同じアドレスのメールを一括で見ることができるようになります。

 

Gmailを整理整頓したいという方は今回の記事を参考にしてみてください!

error: Content is protected !!